天啓赤絵花文さけ呑(B)/Tenkei style flower sake cup (B)
¥55,000
天啓赤絵とは明末の天啓年間(1621‐27)から清初にかけて中国福建省あたりで作られたものです。奔放な絵付の呉須赤絵で,日本の茶人たちに愛好されました。
このさけ呑も奔放で軽やかな筆致で、華やかな感じのさけ呑です。
〝Tenkei〟 is porcelain, it was made in Fujian province late Ming and early Qing dynasty.
The characteristic is free and lightly brushwork.These flowers are draw by overpainting on porcelain.
W:75㎜ H:70㎜